ホーム » ShimadaToshihiro の投稿
作者アーカイブ: ShimadaToshihiro
IMS-ICAT Joint Symposium – Surface Science for Catalysis のお知らせ
日時: 2022年10月11日(火) 13:00-17:00
場所: 北海道大学 創成研究機構 大講堂 と リモート のハイブリッド形式
詳細・申し込み https://sites.google.com/view/ims-icatjointsympoium/home
主催 Fritz-Haber Unit of Catalysis Collaborative Research Center, 北海道大学触媒科学研究所
共催 分子科学研究所、日本表面真空学会 東北・北海道支部
プログラム
プログラム
13:00-13:05 Introduction, Kiyotaka Asakura
13:05-14:05
Model Systems for Heterogeneous Catalysts at the Atomic Scale: Can Surface Science Contribute?
Hans-Joachim Freund (Professor, Fritz Haber Institute )
14:05-14:15 Break
14:15-14:45
Elucidation of Precise 3D Structure-Activity Relationship in Heterogeneous Catalysis by Operando PTRF-XAFS Technique
Satoru Takakusagi (Associate Professor, Institute for Catalysis, Hokkaido University )
14:45-15:15
Atomic-Scale Optical Spectroscopy at Surfaces
Takashi Kumagai (Associate Professor, Institute for Molecular Science )
15:15-15:30 Break
15:30-16:00
Theoretical investigation of optoelectronic conversion in single molecules on solid surfaces
Kuniyuki Miwa (Assistant Professor, Institute for Molecular Science )
16:00-16:30
Theoretical Study on Heterogeneous Interface under Light and Voltage Bias
Kenji Iida (Associate Professor, Institute for Catalysis, Hokkaido University )
16:30-17:00 Summary and Discussion
17:00- Closing remarks, Jun-ya Hasegawa
IVC札幌開催記念企画 日本表面真空学会 市民講座開催のお知らせ
The 22nd International Vacuum Congress (IVC-22)が2022年9月11日から16日まで札幌にて開催されることを記念して,下記の通り市民講座を開催します。現地聴講(席数限定)の他,オンラインでも参加可能ですので,多くの皆様のご参加をお待ち申し上げております。参加登録はこちら(Google Formへのリンク)からお願い致します(数日以内に確認メールを差し上げます)。
※ 8月29日までのお申込みについては8月29日に接続・現地参加方法についてのメールを 差し上げましたが、いくつかアドレス違い でもどってきました。届いていない方は下記にメールをおねがいいたします。
問い合わせ先:ivc-shimin@eng.hokudai.ac.jp
日時 2022 年9 月11 日(日) 13:00 ~ 15:35
場所 北海道大学フロンティア応用科学研究棟 レクチャーホール(鈴木章ホール)
主催・共催 日本表面真空学会、日本学術会議、
北海道大学触媒科学研究所、
日本表面真空学会 東北・北海道支部
演者・題目
國中 均 JAXA 宇宙科学研究所長
圦本 尚義 北海道大学 大学院理学研究院 教授 「はやぶさ・はやぶさ2が採取した小惑星試料のインパクト」
※ 聴講は無料です
