ホーム » 過去の市民講座サイエンスカフェ

過去の市民講座サイエンスカフェ

(公)日本表面真空学会 東北・北海道支部市民講演会

●平成30年度 日本表面科学会東北・北海道支部サイエンスカフェ
日程:平成30年12月15日(土)14:00~16:30(受付13:30~)
場所:秋田大学理工学部1号館 130室

講演①:液晶材料を用いた光学素子の基礎と応用
秋田大学大学院理工学研究科・准教授 河村希典氏

講演②:秋田から展開する機能めっきについて
東電化工業株式会社 和合谷 繁満 氏

  開催通知用ポスター

●平成29年度 日本表面科学会東北・北海道支部サイエンスカフェ 日程:平成29年11月18日(土) 15:00~17:00
場所:カレッジプラザ 大講義室

講演①:エレクトロニクスを支えるめっき技術
早稲田大学 ナノ・ライフ創新研究機構 上級研究員/研究員教授 横島 時彦 先生

講演②:『秋田でのものづくり』にこだわる
三共光学工業㈱ 取締役 技術開発部長 博士(工学) 高橋 猛 先生

参加費無料
問合先:秋田高専丸山 marukoat@akita-nct.ac.jp
サイエンスカフェinAkita(pdf)

●平成28年度 日本表面科学会東北・北海道支部サイエンスカフェ 日程:平成29年1月21日(土) 13:00~14:30
場所:弘前大学文京町キャンパス総合教育棟3階 306講義室
講演:カーボンナノチューブとグラフェンの世界にようこそ *最も薄い物質への挑戦*
東北大学大学院・理学研究科・教授 齋藤 理一郎 先生

参加費無料
講演会終了後、希望者(当日受付、先着20名以降は要相談)に対して、 カーボンナノチューブ・グラフェンの電子顕微鏡による観察デモを含む、学内施設の見学会を開催します。
問合先: 弘前大学大学院理工学研究科 藤川 安仁
(電話:172-39-3549 Emai:fujikawa@hirosaki-u.ac.jp)
サイエンスカフェin 弘前(pdf)
開催報告(表面科学 38, 250 (2017).)

●平成27年度 日本表面科学会東北・北海道支部のサイエンスカフェを,室蘭工業大学にて“光科学”をテーマに開催致します。
青色発光ダイオードやレーザなど光を放出する半導体デバイスの仕組みや,
超伝導体と半導体のハイブリット構造による新しい応用など,わかりやすく紹介します。
サイエンスカフェ in 室蘭 
主催:東北・北海道支部会
日 時:平成28年1月30日(土) 13:30~15:00
場 所:室蘭工業大学 教育・研究7号館Y棟 1階 Y103室
参加費:無料
講 師:北海道大学名誉教授 末宗 幾夫 先生
連絡先:室蘭工業大学工学部 植杉 克弘
Tel: 0143-46-5546
E-mail: uesugi@mmm.muroran-it.ac.jp
参加申し込みは不要ですが、
人数把握のため参加する方は
上記連絡先にご連絡お願いします(特に、下記懇親会参加の方)。
なお,公演後
・15:30-16:30 研究室紹介
・17:00-18:30 懇親会 やきとりの一平中島本店
が予定されております。

●平成26年度 日本表面科学会 東北・北海道支部のサイエンスカフェを“未来のエネルギー”をテーマに開催します。
“有機系”太陽電池,燃料電池の仕組みや魅力など,わかりやすく紹介します。
市民の皆さん,大学生・高校生の皆さんのご来場をお待ちしています。

日時:平成27年1月24日(土)14:00~16:30
場所:福島県郡山市駅前 ビックアイ7階 市民交流プラザ 第一会議室

参加費:無料

案内チラシ

参加申し込み方法 氏名、連絡先を記載のうえ、下記までお申し込みください。
また、会場に空きがある場合に限り、当日直接会場に来ていただいても参加可能です。

申込先:
日本大学工学部 池田正則
Tel:024-956-8786
Fax:024-956-8861
E-mail:mikeda@ee.ce.nihon-u.ac.jp

●平成25年度 今年度の日本表面科学会 東北・北海道支部の市民講座は、
「ソフトな材料」と「摩擦・潤滑」をメインのテーマに開催致します。
皆さんの体の関節などの優れた潤滑に匹敵する丈夫でツルツルのゲル材料や、皆さんが手でモノを触って感じる仕組みの謎について、第一線の研究者が分かり易く説明します。

日時:平成25年12月14日(土)13:00~15:30
場所:東北大学片平キャンパス 北門会館エスパス
東北大学片平キャンパスマップ

参加費:無料

案内チラシ

●平成24年度 今年度の日本表面科学会 東北・北海道支部の市民講座は, 福島県郡山市にて,“光”をテーマに開催します。
目で見えている 物体の色は何で決まるのか?,レーザの仕組み,さまざまな光の 応用についてわかりやすく紹介します。
お気軽にご参加ください。 市民の皆さん,大学生・高校生・中学生の皆さんのご来場を お待ちしています。

日時:平成24 年12 月22 日(土)13:30~16:00
場所:福島県郡山市駅前 ビッグアイ7階 郡山市民交流プラザ第2会議室
参加費:無料

案内チラシ

●平成23年度
共催:東北大学多元物質科学研究所
後援:宮城県教育委員会、仙台市教育委員会

日時:平成23年10月2日(日) 午後1時より午後4時まで
会場:東北大学さくらホール
参加費:無料
アクセスマップ
http://www.bureau.tohoku.ac.jp/sakura/newpage1.html


先の大震災の影響により、電力不足や津波による金属腐食のメカニズムについて、一般市民の間でも関心が高まっています。
そこで、今回は金属と燃料電池の研究を行っている研究者を講師としてお招きし、一般市民の方が疑問に思っていることに対して
講演と簡単な実験を行って頂きます。

スケジュール 13:00~13:05
 支部長挨拶(東北大学多元物質科学研究所 高桑雄二)
13:05~14:20
 『なぜ鉄は錆びるのか?』
 鈴木 茂 先生(東北大学多元物質科学研究所)
14:20~14:40
 休憩
14:40~15:55
 『燃料電池はどこまで実用化がすすんでいるのか?』
 八代 圭司 先生(東北大学多元物質科学研究所)
15:55~16:00
 閉会の挨拶

案内チラシ

●平成22年度 最先端の材料や燃料電池について、基礎からわかりやすく説明いたします。
概要

概要 主催 日本表面科学会 東北・北海道支部
日時 平成22年8月28日(土) 13:30~16:00
場所 東北大学 片平キャンパス さくらホール
参加費 無料