公益社団法人 日本表面真空学会

EN

  • ホーム
  • お知らせ一覧
  • [ml] スパッタリングおよびプラズマプロセス技術部会(SP部会)2025年度技術講習会のご案内

[ml] スパッタリングおよびプラズマプロセス技術部会(SP部会)2025年度技術講習会のご案内

対象:会員および一般

速報発信者;中野武雄(成蹊大学、日本表面真空学会SP部会長)


スパッタリングおよびプラズマプロセス技術部会(SP部会)
2025年度技術講習会

物質の第4状態のプラズマについて、初学者が学びやすい土壌を作るための基礎的な内容について学びます。
プラズマとはどのようなもので、どのようにつくるのか、世の中でどのように利用されているのかなどについて、学びを深めることができる内容となっています。

日 時:2025年11月6日(木)10:30~16:30

会 場:機械振興会館 6階 6D-4号室
   (〒105-0011 東京都港区芝公園3-5-8)

講 師:本村 大成(SP部会幹事、産業技術総合研究所 センシング技術研究部門 主任研究員)

題 目:プラズマ基礎、生成法、計測およびプロセス応用

講義内容
1. プラズマ基礎
 1.1 プラズマとは何でどのようにつくるのか?
 1.2 プラズマ今昔
 1.3 プラズマの主要パラメータと特徴
 1.4 プラズマの取り扱い:軌道運動論、電磁流体力学、気体運動論、プラズマ振動と波動など
 1.5 プラズマ-壁相互作用
2. プラズマ生成法
 2.1 熱平衡プラズマと非熱平衡プラズマ
 2.2 容量結合プラズマと誘導結合プラズマ
 2.3 その他のプラズマ生成法
3. プラズマ計測
 3.1 プローブ計測
 3.2 マイクロ波計測
 3.3 分光計測
 3.4 レーザー計測
4. プロセス応用
 4.1 スパッタリング
 4.2 エッチング
 4.3 化学気相成長法:CVD
 4.4 その他のプロセス応用

受講料:SP部会会員 8,000円
    日本表面真空学会個人正会員 25,000円
    日本表面真空学会法人正会員、維持会員、賛助会員に属する方 25,000円
    一般 40,000円
    学生  3,000円
    *消費税込(テキスト代、昼食代含む)

定 員:30名

申込締切:2025年10月20日(月)

申込方法:ホームページよりお申込みください。
 https://www.jvss.jp/ja/activities/40/detail/00030.html

問合せ先:公益社団法人日本表面真空学会 事務局
     E-mail: office@jvss.jp TEL 03-3812-0266

<本メールは日本表面真空学会より会員の皆様宛に配信しております。>

日本表面真空学会 事務局
〒113-0033 東京都文京区本郷5-25-16 石川ビル5階 TEL:03-3812-0266 FAX:03-3812-2897 Email:

Copyright ©2018- The Japan Society of Vacuum and Surface Science