参加登録(全員) Registration

講演大会に参加される方は,全員, 参加登録 をお願いいたします.
事前参加登録 (10月29日(金) 17:00まで) をお忘れの場合,当日の参加登録も可能です.

区分 種別 事前
(10月29日まで)
会期中
(11月3日以降)
一般 日本表面真空学会 個人正会員,栄誉会員   (不課税) 6,000円 6,500円
日本表面真空学会 法人正会員,維持会員,賛助会員
の所属会社員   (不課税)
協賛学協会会員   (消費税込) 8,000円 8,500円
非会員   (消費税込) 9,000円 9,500円
学生 日本表面真空学会 学生会員   (不課税) 3,000円 3,500円
協賛学協会会員   (消費税込) 6,000円 6,500円
非会員   (消費税込) 6,000円 6,500円

↑ PAGE TOP

領収証の発行 Issuance of Receipt

Confitサイトの決済ページ(要ログイン)にてダウンロードください.
・領収書の宛名はご自身で修正可能です.
・領収書発行について,まとめたファイルもご確認ください.
締切は12/5(日)です。 12/6(月)以降,決済ページがアクセス不能となるためご注意ください.

(last updated: 2021.11.05)

↑ PAGE TOP

講演申込 Application for Presentation

一般講演に申込予定の方は,講演申込と同時に予稿提出もお願いいたします.
講演申し込みの受付を終了いたしました.たくさんの申し込み,ありがとうございました.

(last updated: 2021.09.21)

一般講演申込分野

分野 キーワード
表面科学・物性
(SS1)
電子状態, 電子物性, 光物性, 光電変換, 磁性, 物性理論, 量子効果, コヒーレンス, 電子相関, ナノトライボロジー, 超伝導, 密度波, トポロジカル絶縁体, 計算科学
表面科学・反応
(SS2)
表面化学反応, 吸着/脱離, 拡散, 相転移, 電極表面, 反応性, 反応場, 反応機構, 反応ダイナミクス, 触媒, 光触媒, メソ細孔材料, ナノ反応場, マイクロ反応システム, 電気化学, 計算科学
表面科学・構造
(SS3)
表面再構成, 表面超構造, 原子・分子マニピュレーション, MEMS, リソグラフィー, 表面改質, FIB, ビーム技術, プラズマプロセス, 計算科学
表面分析・応用表面科学・評価技術
(ASS)
電子分光, イオン分光, X線分光, 放射光, 界面分光, ホログラフィー, 時間分解計測, プローブ顕微鏡, 顕微分光, アトムプローブ, 電子顕微鏡, 単一分子分光, 表面回折, オペランド分光, LEEM, PEEM, 陽電子計測, TERS, 非線形分光, 振動分光, マイクロビームアナリシス, 標準化, 表面処理, 実験技術, 電子源, 計算科学
表面工学
(SE)
表面改質, コーティング, 超撥水, 超親水, 溶射, 腐食防食, 焼結, 浸炭, 接合, トライボロジー
真空科学技術
(VST)
真空ポンプ, 真空計測, 真空材料, 流れ解析, ガス放出, 極高真空, 加速器, 真空応用技術, 真空プロセス一般
薄膜
(TF)
薄膜物性, 薄膜構造, 解析技術, 作製技術, 磁性薄膜, 薄膜応用
低次元・ナノ構造
・ナノ物質
(LD・NS・NM)
ナノ構造, ナノ物性, ナノ計測, ナノチューブ, 2次元材料(グラフェン, 遷移金属ダイカルコゲナイド, シリセンなど), クラスター, ゼオライト
半導体・磁気・電子・光デバイス材料・電子材料プロセス
(EMP・MI・MS)
半導体, 有機半導体, 有機電子デバイス, スピントロ二クス, 誘電体薄膜, 酸化膜, 薄膜, レーザー, 量子ドット, 量子細線, 量子井戸, 超格子, 界面, ハイブリッド材料, 真空デバイス, 太陽電池, CVDプロセス, エッチングプロセス, 計算科学
プラズマ科学技術
(PSI)
プラズマ計測, プラズマ源, プラズマプロセス, スパッタ, イオン技術, 核融合, プラズマ応用
ソフトマター・バイオマテリアル
(SO・BI)
有機材料, 高分子材料, 生体高分子材料, バイオテクノロジー, バイオデバイス, バイオセンサ, DNAデバイス, タンパク質チップ, 一分子生体情報, 分子認識, 生体分子関連, 人工臓器, コロイド, トライボロジー, 計算科学
環境・エネルギー材料
(SU・EN)
二次電池, 太陽電池, 環境触媒, 光触媒, 燃料電池, 環境浄化触媒, バイオマス, エネルギー, 環境負荷低減技術, 宇宙関連技術, 計算科学
その他

↑ PAGE TOP

託児補助 Childcare Assistance

学術講演大会参加者託児補助のご案内

2021年はオンラインで開催されます. 本大会では託児補助のサポートを, 対象者が利用した託児料金の一部負担という形で行います.詳細については以下をご覧ください.

概要

学会参加に際して通常と異なる保育料金*が発生する場合,学会期間中に日本国内で個別に利用した託児料金 (シッターの利用や保育園の一時保育等を想定)の領収証もしくは利用明細を証憑として利用料を補助します.

 注意事項
  • 「通常と異なる保育料金*」とは、通常利用されている保育園や学校以外の, 学会参加をしたことにより発生する保育料金を指します.
  • 所属先の託児補助制度1)をご利用できる方は,そちらを優先してご利用ください. また科研費等も託児費用の支払い2)が可能です. その際,学術講演大会側が提出する書類などありましたら,ご相談ください.
    1) https://www8.cao.go.jp/shoushi/shinseido/outline/sitter_atsukai.html
    2) https://www.mext.go.jp/a_menu/shinkou/hojyo/faq/20210121-mxt_kouhou02-1.pdf
  • 保育の場所は問いません.
  • 領収書の形式は問いませんが,託児所のHPなどで料金の確認および連絡が可能な施設のものとし, 個人的な謝礼や謝金は含みません .

詳細

対象者
学術講演大会の大会参加者(発表者でなくても利用できます)
「シンポジウムや招待講演で発表者として招待されている非学会員」も利用可能です.

対象期間
2021年11月3日(水)から2021年11月5日(金)

補助額
お子様 1人あたり日額 4400円(上限)です.申し込み数が想定を超えてしまった場合は, 補助が減額される場合がございます.年齢の小さいお子さんを優先させていただきます. ご了承ください.

申込方法と事後の書類提出
会期最終日の11月5日(金)までに,以下の内容を taikai2021-at-jvss.jp ("-at-"を"@"に変換ください)の宛先にお申し込みください.会期終了後,託児利用の内訳(日付・人数・時間) がわかる領収書や利用明細をご準備いただき,学会事務局にお送りください.領収書を確認後,事務局よりご連絡いたします.

  • 保護者(学会参加者 氏名)
  • ご所属
  • ご住所
  • メールアドレス
  • お子様の年齢 (子1,子2,...)
  • ご利用予定のベビーシッター会社等のURL
  • 保育が必要な時間帯:[11月3日(水) 午前, 午後 / 11月4日(木) 午前, 午後 / 11月5日(金) 午前, 午後]

ご利用終了後、下記の学会事務局に領収書・利用明細をお送りください.
〒113-0033   東京都文京区本郷 5-25-16 石川ビル 5階   (公社) 日本表面真空学会 宛

(last updated: 2021.09.28)

↑ PAGE TOP

講演奨励賞申込 Application for Prizes

講演奨励賞の部門と申込資格

本学術講演会において,表面と真空に関する科学と技術の発展に貢献しうる優秀な一般講演(口頭およびポスター)を発表した若手会員に対して講演奨励賞を授与します.本賞には,受賞対象者の資格に応じて,
「講演奨励賞(若手研究者部門)」,「講演奨励賞(新進研究者部門)」,「講演奨励賞(スチューデント部門)」
があります.いずれの部門でも,
1) 講演論文の筆頭者であること
2) 登録された登壇者であり,かつ実際に登壇したものであること
を満たす必要があります.その他の資格は以下の通りです.

 若手研究者部門:以下のどちらの条件も満たす者が対象です.
  • 個人正会員であること.
  • 発表年のの4月1日時点で満33歳以上,満39歳以下であること.
 新進研究者部門:以下のどちらの条件も満たす者が対象です.
  • 個人正会員であること.
  • 発表年の4月1日時点で満32才以下であること.
 スチューデント部門:以下のいずれかに当てはまる者が対象です.
  • 発表年月日において学生として在籍する学生会員.
  • 発表年の途中まで学生として在籍した個人正会員.
  • 学術講演会委員会において資格ありと認められた者.

講演奨励賞の審査方法と受賞者の発表

審査は,学術講演会委員会と論文賞等選定委員会が定めた審査委員により,研究・開発のレベル・面白さ,発表や図のわかりやすさなどについて厳正に行います.当日の発表だけではなく,予稿の内容やアピールポイントも審査の対象です.

講演奨励賞受賞者には,次年度総会において表彰状とメダルを授与するとともに,発表題名と発表者を日本表面真空学会ウェブページに掲載します.

↑ PAGE TOP