会誌「表面科学」

[前号 (Vol. 34, No. 6)] [次号 (Vol. 34, No. 8)] [会誌 総目次]

 第34巻 第7号  2013年7月

Editor's Choice

親水・疎水基が混在する表面上の水和構造―
p-nitroaniline結晶の断面

表面科学 第34巻 第7号 (2013) p. 352
Contents


■ 巻頭言

仙台で初開催の第32回表面科学学術講演会

高桑雄二
Vol. 34, No. 7 (2013) p. 333


■ 特集:第32回表面科学学術講演会特集号[I]

(論文)
Si(001)表面に対するRHEED入射電子波動場

堀尾吉已,高桑雄二,小川修一
Vol. 34, No. 7 (2013) p. 334



(論文)
表面偏析予測のシミュレーション-SurfSeg:真空および酸素雰囲気下

吉武道子
Vol. 34, No. 7 (2013) p. 340



(論文)
コバルトとニッケルの積層膜を触媒とした熱フィラメントCVD法による単層カーボンナノチューブの低温成長の試み

石川豊,上野朋洋,春田僚
Vol. 34, No. 7 (2013) p. 346



(研究紹介)
FM-AFMで観る界面液体構造の化学

日浅巧,西岡利奈,木村建次郎,大西洋
Vol. 34, No. 7 (2013) p. 352



(研究紹介)
物質化学としての固体表面とその触媒作用

田中虔一
Vol. 34, No. 7 (2013) p. 358



(研究紹介)
光触媒作用はなぜ再現しないことが多いのか?

松本祐司
Vol. 34, No. 7 (2013) p. 368



(研究紹介)
Bi2Te2SeとBi2Se2Teの高効率スピン角度分解光電子分光

宮本幸治,奥田太一
Vol. 34, No. 7 (2013) p. 374



(研究紹介)
微細加工基板へのグラフェンのエピ成長による擬電磁場の創出

吹留博一,小嗣真人,川合祐輔,井出隆之,大河内拓雄,木下豊彦,末光眞希
Vol. 34, No. 7 (2013) p. 380



(研究紹介)
固液界面へのその場共鳴表面X線散乱法の適用

近藤敏啓,魚崎浩平
Vol. 34, No. 7 (2013) p. 385


■ 連載企画

(エネルギー問題と表面科学F)
リチウム電池とキャパシタ

石川正司
Vol. 34, No. 7 (2013) p. 389


■ 談話室

(海外研究体験記)
マックスプランク高分子研究所

池田太一
Vol. 34, No. 7 (2013) p. 391


■ 先端追跡

[R-515] 分子軸とスピンの向きを指定した,配向分子線によるシリコン酸化反応
板倉明子
Vol. 34, No. 7 (2013) p. 393

[R-516] 形状制御した金ナノ粒子の種粒子を用いない合成
一國伸之
Vol. 34, No. 7 (2013) p. 393


■ FOCUS on e-JSSNT
e-JSSNT最新論文 No. 110

■ 編集後記

 今月と来月は2012年11月に東北大学で開催された表面科学学術講演会の特集号です。講演会特集号の良いところは,講演会で発表されたばかりの比較的新しい研究成果が紹介されていること。そして,各セッションから選ばれているため,特定分野に偏ることなく表面科学全般にわたる話題から構成されていることだと思います。また,今号は九つの原著論文,研究紹介を掲載し,いつもよりかなり厚めの冊子となりました。盛り沢山な内容となっておりでき上がりが非常に楽しみです。最後に,執筆いただいた先生方に感謝申し上げたいと思います。
(白木将)

 今月号は,平成24年11月20日(火)〜22日(木)に東北大学で行われた第32回表面科学学術講演会の特集号です。ご講演の中から,座長の推薦を受けて投稿いただいた論文・研究紹介記事で構成されております。掲載論文には,表面構造の作製や表面反応・物性の評価について,扱う材料はシリコン,グラフェン,トポロジカル絶縁体など,「表面科学」の最近の研究動向を反映した多彩な内容が盛り込まれています。ご投稿いただきました皆様,また編集にご尽力いただきました先生方に深く感謝申し上げます。
(近松彰)


Contents


[前号 (Vol. 34, No. 6)] [次号 (Vol. 34, No. 8)] [会誌 総目次]