| 
 ■ 巻頭言
 
 
| 
放射光と表面科学
  大門 寛
 Vol. 31, No. 9 (2010)  p. 433
 |  ■ 第29回表面科学学術講演会特集号 [III]
 
 
 
 
 
 
 
 
 
(研究紹介)二酸化チタンの酸素欠損の電子状態と余剰電子の空間分布
 
  湊 丈俊,道祖尾恭之,金 有洙,加藤浩之,秋鹿研一,川合眞紀,Jin ZHAO,Hrvoje PETEK,
Tian HUANG,Wei HE,Bing WANG,Zhuo WANG,Yan ZHAO,Jinlong YANG,Jianguo HOU
 Vol. 31, No. 9 (2010)  p. 474
 |   |  
 
 
(研究紹介)単一Coアイランドで観察されたスピン偏極度の振動現象
 
  岡 博文,Pavel A. IGNATIEV,Sebastian WEDEKIND,Guillemin RODARY,
Larissa NIEBERGALL,Valeri S. STEPANYUK,Dirk SANDER,Jürgen KIRSCHNER
 Vol. 31, No. 9 (2010)  p. 480
 |   |  
 
 
(研究紹介)ラボ用硬X線光電子分光装置の開発
 
  小畠雅明,岩井秀夫,Igor Píš,吉川英樹,田沼繁夫,田中彰博,鈴木峰晴,小林啓介
 Vol. 31, No. 9 (2010)  p. 487
 |   |  
 
 ■ 先端追跡
 
 ■ FOCUS on e-JSSNT
 
 
 ■ 編集後記 
 
| 今号は,第29回表面科学学術講演会特集の第3回目です。
掲載しました論文や研究紹介では,有機材料やグラフェン等の各種材料の電子状態解析,
プローブ顕微鏡の新展開,ラボ用硬X線光電子分光装置の開発,
さらに放射光を用いた各種分析まで多彩な内容が盛り込まれています。
表面科学会会員の皆様にとって,表面科学の研究範囲の広さと
これからのさらなる発展性を感じさせる内容の冊子となっていることを願ってやみません。
経済活動がまだ十分に回復していない昨今ではありますが,表面科学が新たな技術革新と
経済成長をもたらしてくれるのでないかと予感させられる論文であると思います。
この場を借りまして,ご執筆いただいた著者の皆様に編集委員一同より厚くお礼を申し上げます。 なお,今年も11月初めに第30回表面科学学術講演会が真空協会との合同講演会として開催されますが,
講演者の皆様にはぜひ,講演会特集号への投稿も合わせてお願い致します。
 (佐藤智重,野平博司) |  
 
 
 |