eJSSNT

重要事項

倫理ガイドライン

e-JSSNTは現状の出版倫理規範に違反する行為について厳しく対処します。出版倫理委員会が提唱するガイドラインやフローチャートなどを参考にその扱いを決定します。 (https://publicationethics.org/resources)

論文カテゴリー

Superexpress Letters

▶ 緊急に公開する必要のある短いレポート
▶ 図表を含め、3ページ以内(reference、Figure、Tableをふくめて2000語以内。Single columnの図表は約160語に相当します)。
▶ 掲載決定後4営業日以内にWeb上に公開されます。
▶ カバーレターでは、Superexpress Lettersとして優先的に取り扱うべき新規性および重要性を説明する必要があります。十分な説明がない限り、編集長はレビューなしに原稿を返却することがあります。

Review Papers

▶ 最近の論文や学会において取り上げられ、話題性のあるトピックについてのレビュー
▶ 他グループの関連研究とともに、特定の研究グループの一連の研究活動に関するレビュー
▶ 特定の分野に関する、包括的で教科書スタイルのレビュー
▶ 単語数の制限はありません。
▶ レビュー論文はエディターからの募集、あるいはどなたからでも投稿を受け付けています。

Regular Papers

▶ 独自の研究成果の報告
▶ 単語数の制限はありません。

Technical Notes

▶ 実験装置と技術の進捗の報告
▶ 実験および理論研究におけるコツやノウハウ
▶ 従来の装置、技術、プロトコルの新たな組み合わせや独自のカスタマイズ
▶ コミュニティに役立つ対照実験やデータセット
▶ 単語数の制限はありません。

Conference Papers

Conference Proceedingsの原稿を投稿する学会参加者は、Review Paper、Regular Paper、Technical Note、Proceedings Paperの中から論文のカテゴリーを選択できます。

Proceeding Paper
▶ Proceedings Paperは関連する学会の出版委員会によって処理されます。
▶ すでに公開されている論文を簡略化したものや要約は対象となりません。

Review Paper、Regular Paper、Technical Note
▶ Review Paper、Regular Paper、Technical Noteは、e-JSSNT編集委員会により原著論文の1つとして扱われます。
▶ これらの論文は、電子版の会議録に含まれていてもオリジナルの論文と見なされます。

Errata

▶ Errataは公開された記事の修正表です。
▶著者は、誤解を招く可能性のある軽微な、しかし誤解を招くような重大な間違いを論文中に見つけた場合、erratum requestsを投稿できます。
▶ Erratum requestsは全て編集者によって調査され、その間違いが十分に重大ではないと編集者が判断した場合、そのErrataは公開されません。Errataでは修正できない軽微な間違いの例としては、重要でない単語の入力エラー、単語の明らかな誤用、参照リストのエラーがあります。
▶ Errataのリクエストについては編集部(ejssnt@jvss.jp)にお問い合わせください。

原稿の構成

原稿はすべて英語で作成してください。原稿の長さは、 Superexpress Lettersを除き特に制限はありません。Review Paper以外の論文(Regular Paper、Technical Note、Conference Paper、Superexpress Letter)については、引用文献の数に制限があります。 Referencesの項目を参照ください。詳細はテンプレートを合わせてご確認ください。

本文は以下の項目を順に並べて作成してください。

Title

▶ タイトルは簡潔かつ具体的で。幅広い読者にとって魅力的なものでなければなりません。
▶ タイトルの長さは 200 字以内とします。

Author(s)

▶ 各著者の所属をそれぞれ明記してください。
▶ 少なくとも1名の著者をCorresponding Authorとして明記し、その電子メールアドレスを記載してください。

Affiliation(s)

▶ 各著者の所属、およびその後に住所をそれぞれ完全に記載してください。

Abstract

▶ 掲載される全ての論文は要旨から書き始め、論文の内容において重要な点を明記してください。
500語以内とします。

Graphical Abstract

▶ 論文の内容と密接に関連し、読者の興味を引くような図を用意してください。
▶ 縦横比は2:1(横:縦)程度を推奨します。

Keywords

▶ キーワードは5つまで 選択できます。J-STAGE の検索エンジンによるキーワード検索に使用されます。

Main text

▶ 必要に応じて、セクション(例:I. INTRODUCTION)、サブセクション(例:A. Sample preparation)、サブサブセクション(例:1. Metal oxides)を作成することができます。

Figures

▶ 図番号は、アラビア数字で表記してください。[例: Figure 1、Figure 1(a, b)、Figures 1–3]
▶ 略語(Fig.またはFigs.)は用いないでください。
▶ 同じ図中の複数のコマを指す場合、Figure 1(a, b)、Figure 1(b–d)などのように表記してください。

Tables

▶ 表番号はアラビア数字で表記してください。(例:Table 1、Tables 2 and 3)
▶ 表は必要最小限にとどめ、同じデータを表と図の両方で再掲しないでください。
▶ 重要な表には、本文を参照しなくても理解できるよう凡例を付けてください。

Acknowledgements

▶ 科学的、技術的、および財政的支援にのみ謝意を表してください。

Appendices (該当する場合)

▶ 付録には、いくつかの方程式の導出や実験パラメータの校正など補助的な内容を、次の2つの方法で記載することができます。
(1) 謝辞と参考文献の間にappendicesとして記載してください。
(2) Supplementary Material として別ファイルで提供してください。
▶ 原稿に Supplementary Material(複数可)を添付する場合、Appendix の欄にその内容を簡潔に記述してください。例としてDOI: 10.1380/ejssnt.2020.24を参照してください。

References

▶ 参考文献は本文中に角括弧で連続番号を記してください。(例: "... As reported by Geim and Novoselov [1], ..."). また、本文末の参考文献リストには以下のようなスタイルで番号順に記載してください。そのとき、DOIを添付してください。DOIは出典へのリンクを作るためのものであり、公開されるPDFファイルには表示されません。
[1] A. K. Geim and K. S. Novoselov, Nat. Mater. 6, 183 (2007). https://doi.org/10.103/nmat1849
[2] Y. Qian, C. Zhou, and A. Huang, Carbon 8, 28 (2018). https://doi.org/10.1016/j.carbon.2018.04.062
[3] S. Hüfner, Photoelectron Spectroscopy (Springer-Verlag, Berlin, Heidelberg, 2003) Chap. 4. https://doi.org/10.1007/978-3-662-09280-4
[4] H. Yamada, in: Noncontact Atomic Force Microscopy, edited by S. Morita, R. Wiesendanger, and E. Meyer (Springer-Verlag, Berlin, Heidelberg, 2002) p. 193. https://doi.org/10.1007/978-3-642-56019-4

▶雑誌名の略称は ISO4 を採用しています。J-StageのJ-Linkシステムで文献に自動リンクするためには、正しい略称が必要となります。 正しい雑誌名と略称はこちらを参照してください。
▶ 引用する文献数は、Regular Paper、Technical Note、Conference Paperの場合、通常 10~40件程度とします。Review Paperについては、特に制限を設けません。 Superexpress Letterの場合、最低10件を推奨します。
▶ DOIは出典へのリンクを作るために使用され、公開されるPDFファイルには表示されません。

Supplementary Material

▶ 補足資料は論文と一緒に掲載することができます。
▶ 補足資料は、実質的な追加資料であり、考察や主要な分析結果は含まれません。
▶ 動画やアニメーションの掲載も可能です。例としてDOI: 10.1380/ejssnt.2020.231や、 DOI: 10.1380/ejssnt.2020.146を参照してください。
▶ Supplementary Material の内容については、Appendix に簡潔に記載してください。例として、 DOI: 10.1380/ejssnt.2020.249や, DOI: 10.1380/ejssnt.2020.24, DOI: 10.1380/ejssnt.2019.5などを参照してください。

投稿時に必要なファイル

Cover Letter

▶ すべての投稿原稿にはカバーレターを添付してください。
▶ Superexpress Letter のカバーレターには、Superexpress Letter の優先扱いに値する新規性・重要性を記述してください。

Manuscript

▶ 原稿はMicrosoft Word templateのテンプレートで作成することを推奨します。
LaTexファイルも可能です。

Figure Files

▶ 図(Graphical Abstract を含む)は、 TIFFJPGPDFEPS 形式のみとします。
Microsoft Officeファイル (Word、Excel、Power Point)も可能です。
▶ 論文受理後、原稿のほかに図版をアップロードしてください。
▶ ファイルサイズの調整は著者ご自身でお願いします。

Supplementary Material

▶ 補足資料のファイル形式は PDFが望ましいですが、Microsoft Word でも可能です。
▶ 動画・アニメーションは形式を問いません。ただし、Media PlayerやQuick Timeを所持しない読者も多いため、アニメーションGIF を推奨します。

テンプレート

Microsoft Word

▶ 原稿の作成には以下のいずれかのテンプレートをご利用ください。
  ◆ Superexpress Letter (Two-column template) (Single-column template)
  ◆ Review Paper (Two-column template) (Single-column template)
  ◆ Regular Paper (Two-column template) (Single-column template)
  ◆ Technical Note (Two-column template) (Single-column template)
  ◆ Erratum (Single-column template)
▶ 本文中には査読に使用する図表を含めてください。

Latex

▶ テンプレートファイルと定義ファイル(ejssnt.tex)が必要です。コンパイル時に同じフォルダーに入れてください。
▶ サンプルソースは RevTex4 環境で利用できるため、The American Physical Society から適切なツールをインストールする必要があります。
  ◆ Latex (.tex)
  ◆ Latex Style File (ejssnt.tex)

投稿の手引き

Submission Instruction Manual
全てのファイルをScholarOne システムから投稿してください。全ファイルの合計容量は50 MB以下とします。

注: 原稿の投稿には、他ジャーナルや書籍への掲載が同時に検討されていないこと、および著者が掲載に必要な権限を取得していることが必要となります。

査読に必要なファイル

▶ 査読には、 PDF または Microsoft Word 形式の1つの原稿ファイル が必要です。
▶ 全ての図表を適度な解像度で挿入してください。
▶ 本文中に挿入することができない場合は図表のファイルを別途アップロードしてください。
▶ Supplementary Material ファイルがある場合は別途アップロードしてください。

掲載決定通知を受けとった後

▶ 原稿をLatex で作成した場合、Tex ソースファイルと図ファイルを PDF ファイルと一緒にアップロードしてください。
▶ Microsoft Word のテンプレートで原稿を作成した場合、文書ファイルと図ファイルをアップロードしてください。
▶ 図ファイルには十分な解像度が必要です。
▶ Supplementary Materialの最終版もアップロードしてください。

論文掲載料(Article processing charge: APC)

日本国内からの投稿:
▶ Superexpress Letter: 10,000円
▶ 他のカテゴリー Latexにより作成した場合: 5,000円
▶ 他のカテゴリー MicrosoftWordまたは他のワードプロセッサにより作成した場合: 10,000円
(注)振込手数料は差出人の負担となります。

日本国外からの投稿:
▶ Superexpress Letter: USD 93
▶ 他のカテゴリー Latexにより作成した場合: USD 46
▶ 他のカテゴリー MicrosoftWordまたは他のワードプロセッサにより作成した場合: USD 93
(注1)APCに加えて、みずほ銀行の手数料としてUSD 14 が必要です。
(注2)差出人側の銀行の手数料も差出人負担となります。

請求書は Advance Publicationされた後、責任著者に送信されます。

オフプリントの注文

▶ 著者は出版の前後いつでも、記事のオフプリントを注文できます。
▶ オフプリントはジャーナルカバー付きの高品質紙で提供されます(オフプリントのサンプル)。
▶ 価格は論文の部数およびページ数によって異なります。Please examine 価格表をご覧ください。
▶ 最低注文部数は50部です。
オフプリント注文フォームをダウンロードし、記入済みのフォームを編集部に返送してください。

Editorial office of e-J. Surf. Sci. Nanotechnol.
〒113-0033 東京都文京区本郷5-25-16 石川ビル5階
E-mail address : ejssnt(at)jvss.jp