関西支部主催市民講座

日本表面科学会関西支部主催の市民講座です。

関西支部主催 第23回市民講座(2022/8/27) 地球表面を診断!雷・オーロラ観測と超小型衛星がひらく未来社会

関西支部主催 第22回市民講座(2021/9/5) 昆虫の持つ驚きのスゴ技!〜昆虫に学ぶ機能性材料〜

関西支部主催 第21回市民講座(2019/10/5) スポーツを支える科学技術

関西支部主催 第20回市民講座(2018/8/4) 鑑定の科学技術

関西支部主催 第19回市民講座(2017/8/5) 人に近づく機械・機械につながる人

関西支部主催 第18回市民講座(2016/8/7) 自動車の中の表面科学

関西支部主催 第17回市民講座(2015/8/1) 極限環境下での科学

関西支部主催 第16回市民講座(2014/11/2) 省エネ技術と未来エネルギーへの期待−皆で考えるエネルギー問題−

関西支部主催 第15回市民講座(2013/8/3) エネルギーハーベスト(環境発電)

関西支部主催 第14回市民講座(2012/8/4) 表面に触って、擦って〜表面を介した読み書き技と消し技〜

関西支部主催 第13回市民講座(2011/8/20) クリーンなエネルギー太陽電池の正体

関西支部主催 第12回市民講座(2010/8/21) 光が織りなす新たな世界〜新世代のあかりLED照明の可能性〜

関西支部主催 第11回市民講座(2009/8/23) 生き物のナゾをときあかそう

関西支部主催 第10回市民講座(2009/2/28) 体の表面を科学する

関西支部主催 第9回市民講座(2008/3/2) 出た!新記録−表面科学がスポーツに革命を起こす

関西支部主催 第8回市民講座(2007/3/4)「手作り宇宙科学の魅力」

関西支部主催 第7回市民講座(2006/3/18) ナノテクノロジーが創る映像の世界−社会を潤すディスプレイ技術のしくみ

関西支部主催 第6回市民講座(2005/3/19) X線で探る古代のロマン−考古科学のすすめ 

関西支部主催 第5回市民講座(2004/3/13)