| 2017年度 名簿 | 
| 名前をクリックすると,各委員の研究室HPに飛びます. | 
編集委員会
| 委員長 |  | 板倉 明子(物材機構) 専門:表面物理、高分子薄膜 | 
| 副委員長 |  | 中村  誠(富士通研究所) 専門:表面分析(AES/XPS/SIMS),電子顕微鏡(TEM/STEM),半導体材料・プロセス(Si系) | 
| 副委員長 |  | 久保 利隆(産総研) 専門:金属酸化物表面,プローブ顕微鏡 | 
| 委員 |  | 相賀 史彦(東芝) 専門:量子化学,計算材料科学,光物性 |  | 青柳 里果(成蹊大) 専門:TOF-SIMS,生物物理,データ解析 |  | 赤木 和人(東北大) 専門:第一原理計算,表面化学反応,固液界面,水 | 
|  | 一國 伸之(千葉大) 専門:触媒化学,X線吸収分光 |  | 犬飼 潤治(山梨大) 専門:表面電極化学 |  | 植杉 克弘(室蘭工業大) 専門:化合物半導体,結晶成長 | |
|  | 小野 行徳(静岡大学) 専門:ナノエレクトロニクス,主にシリコンナノ物性制御 |  | 嘉数  誠(佐賀大学) 専門:ナノエレクトロニクス,主に半導体 |  | 小西 健久(千葉大) 専門:X線分光,電子分光 | |
|  | 近藤 敏啓(お茶の水女子大) 専門:電気化学 |  | 坂本 一之(千葉大) 専門:表面電子物性 |  | 笹川  薫(コベルコ科研) 専門:イオン散乱,中性子利用技術 | |
|  | 佐々木岳彦(東京大) 専門:表面物理化学,触媒化学 |  | 佐々木成朗(電気通信大) 専門:物性理論(表面物理学),トライボロジー,計算物質科学 |  | 佐藤 智重(日本電子) 専門:オージェ電子分光法,プローブ顕微鏡 | |
|  | 眞田 則明(アルバック・ファイ) 専門:表面分析,電子分光,イオンビーム |  | 篠原 正典(佐世保高専) 専門:プラズマ―表面相互作用(プラズマが誘起する表面反応) |  | 島内 寿徳(岡山大) 専門:化学工学,生物物理 | |
|  | 白木  将(日本工業大) 専門:表面磁性 |  | 鈴木  哲(兵庫県立大) 専門:軟X線電子分光 |  | 高井まどか(東京大) 専門:バイオマテリアル,バイオ界面工学,マイクロバイオデバイス | |
|  | 武井  孝(首都大東京) 専門:表面・コロイド化学,固体触媒化学 |  | 内藤 泰久(産総研) 専門:ナノエレクトロニクス |  | 中村  淳(電気通信大) 専門:計算科学的アプローチによる表面界面・低次元物理学の探求 | |
|  | 中村 将志(千葉大) 専門:表面電気化学 |  | 中谷 直人(名古屋大) 専門:分子エレクトロニクス,プローブ顕微鏡 |  | 南部  英(日立製作所) 専門:放射光化学,X線分光,光電子分光 | |
|  | 野平 博司(東京都市大) 専門:光電子分光,ゲートスタック |  | 原  紳介(情報通信研究機構) 専門:表面科学,プローブ顕微鏡,化合物半導体,結晶成長 |  | 平原  徹(東京工業大) 専門:表面物理,ナノサイエンス | |
|  | 広瀬 賢二(NEC IoTデバイス研) 専門:計算物理学,輸送計算 |  | 福田めぐみ(日本工業大) 専門:表面改質 |  | 藤井 政俊(島根大) 専門:柔らかい表面科学,ソフトマター | |
|  | 松田  巌(東京大) 専門:物性物理,物理化学 |  | 三田村茂宏(島津製作所) 専門:X線分析,電子ビーム,電子源,EPMA,SEM |  | 三井  正(物材機構) 専門:近接場光学顕微鏡,電子顕微鏡,自己組織化,光導波路 | |
|  | 三宅晃司(産総研) 専門:表面工学,トライボロジー |  | 目良  裕(滋賀医大) 専門:格子欠陥・ナノ構造,電子励起現象 |  | 山下 良之(物材機構) 専門:界面物性,放射光光電子分光 | |
|  | 渡邊 佳英(豊田中研) 専門:触媒表面化学,クラスター科学,触媒化学 | 
| 特別顧問 |  | 吉村 雅満(豊田工業大) 専門:ナノ表面科学,プローブ顕微鏡 | 
| 特別顧問 |  | 重川 秀実(筑波大) 専門:ナノ物性,極限計測,プローブ顕微鏡 | 
会誌電子化委員会
| 委員長 |  | 小澤 健一(東京工業大) 専門:表面電子物性,放射光光電子分光 | 
| 副委員長 |  | 藤井 政俊(島根大) 専門:柔らかい表面科学,ソフトマター | 
| 委員 |  | 大矢 剛嗣(横浜国大) 専門:ナノカーボン複合材料,自然に学ぶ情報処理システム設計 |  | 門平 卓也(物材機構) 専門:計算材料科学,材料工学一般 |  | 島田  透(弘前大) 専門:コヒーレントフォノン,表面プラズモン | 
|  | 柳生 進二郎(物材機構) 専門:仕事関数計測,有機/金属界面 |  | 山本 英明(東北大学) 専門:ナノバイオ工学 | 
事務局
| 事務局長 |  |  | 
| 編集担当 |  |  |