会誌「表面科学」

[前号 (Vol. 35, No. 7)] [次号 (Vol. 35, No. 9)] [会誌 総目次]

 第35巻 第8号  2014年8月

Editor's Choice

光電子制御プラズマCVDによるナノグラファイト
薄膜生成に及ぼすキャリアガスの効果

表面科学 第35巻 第8号 (2014) p. 420

Contents


■ 巻頭言

学術講演会は講演会か?

小森文夫
Vol. 35, No. 8 (2014) p. 403


■ 特集:第33回表面科学学術講演会特集号[U]

(論文)
規定された構造を有するクラスターによる脂質二重膜表面への欠陥導入

並河英紀,山口大樹,鵜浦啓
Vol. 35, No. 8 (2014) p. 404



(論文)
光電子放出における電子-フォノン非弾性相互作用:Cu表面におけるレーザー光電子スペクトルの解析

南谷英美,荒船竜一,山本真祐子,高木紀明,川合眞紀,金有洙
Vol. 35, No. 8 (2014) p. 409



(論文)
STMによるNi2P(10-10)単結晶表面のNOとの反応性評価

鴻野健太郎,有賀寛子,高草木達,大谷茂樹,朝倉清高
Vol. 35, No. 8 (2014) p. 415



(論文)
光電子制御プラズマCVDによる多層グラフェンの結晶性と電気特性:H2とArキャリアガスの比較

尾白佳大,小川修一,佐藤元伸,二瓶瑞久,高桑雄二
Vol. 35, No. 8 (2014) p. 420



(研究紹介)
フェルミガス的に振る舞う表面一次元金属電子

矢治光一郎,小森文夫
Vol. 35, No. 8 (2014) p. 426



(研究紹介)
アルカンチオール自己組織化単分子膜の電子状態と励起電子ダイナミクス

江口豊明,中谷真人,渋田昌弘,平田直之,中嶋敦
Vol. 35, No. 8 (2014) p. 432



(研究紹介)
シリコン微細加工で創るイオンチャネルチップ

平野愛弓,石成裕,木村康男,庭野道夫
Vol. 35, No. 8 (2014) p. 438



(研究紹介)
分光学的手法を用いたイオン液体による腐食摩耗および潤滑メカニズム解明に関する研究

渡部誠也,中野美紀,三宅晃司,坪井涼,佐々木信也
Vol. 35, No. 8 (2014) p. 443


■ 総合報告

表面科学としてのシリセンの面白さ:実験・理論の現状と今後の展望

江澤雅彦
Vol. 35, No. 8 (2014) p. 449


■ 連載企画

(資源問題と表面科学G)
水資源問題の状況

吉野輝雄
Vol. 35, No. 8 (2014) p. 457


■ 談話室

(海外研究体験記)
The Language of Science

シュタウス スヴェン
Vol. 35, No. 8 (2014) p. 460


■ 表面科学技術者資格認定試験例題

表面科学技術者資格認定試験例題 No. 12


■ 先端追跡

[R-541] ウエハースケールの高品質グラフェン成長
中村篤志
Vol. 35, No. 8 (2014) p. 464

[R-542] ソリューションプラズマによる新規物質合成
中村淳
Vol. 35, No. 8 (2014) p. 464


■ FOCUS on e-JSSNT
e-JSSNT最新論文 No. 120

■ 編集後記

 学術講演会特集号の編集にたずさわり,あらためて「表面」の懐の深さに驚かされるとともに,ますますこの分野が発展する予感を新たにしました。お忙しい中,原稿をお寄せいただいた執筆者の方々,また丁寧に査読を行っていただいた方々に厚く御礼申し上げます。
(武井 孝)

 前号と今月号は,第33回表面科学学術講演会(期間:H25.11.26〜28,会場:つくば国際会議場)で注目されたご講演を特集号として編集しています。このためいくつかの分野に渡り表面科学を切り口とした最先端の研究成果を紹介しています。読者の方々におかれましては表面科学学術講演会で聞き逃した,またはさらに詳細が知りたかったなどのご講演の論文が一つでも見つかり,研究の一助としていただければ幸いです。最後に,お忙しい中,ご執筆いただいた先生方にこの場をお借りして厚く御礼申し上げます。また,編集担当者が無理を言ってお願いした査読者の方々にも厚く御礼申し上げます。 
(三田村茂宏)


Contents


[前号 (Vol. 35, No. 7)] [次号 (Vol. 35, No. 9)] [会誌 総目次]